ロコです。
おいしいと評判の有名デパ地下の
お弁当があります。
松:5000円
竹:2500円
梅:1500円
です。
あなたはどれを選びますか?
・
・
・
・
・
私は竹です。
あなたは何にしましたか?
Contents
松竹梅の法則とは
松竹梅の法則を知っていますか?
松竹梅とは、「松」「竹」「梅」の三段階の
商品を用意した場合、多くの人が真ん中の
「竹」を選ぶという現象のことを言います。
松:竹:梅=2:5:3
の割合だと言われています。
Wikipediaにはこう書いてあります。
松・竹・梅を3種類の等級名として使うことがある。 松を最上級とし、次いで竹、梅とする場合が多いが、梅を最上級とする場合もある。もともと瑞祥としての松竹梅には明確な優劣があるわけではない。
引用元: 松竹梅
欧米では、『ゴルディロックスと三匹のくま』
という童話が元となり、ゴルディロックス効果
とも呼ばれています。
極端の回避性
行動経済学では、真ん中を選ぶ心理を
「極端の回避性」と呼びます。
いわゆる「端っこ嫌い」のことです。
選択肢が3つになると、真ん中を選びたく
なるのは、それがちょうどいいという理由を
見つけたと思うからです。
一番高いものは、贅沢だと思うし、もし
購入して失敗したらと思うと、回避して
しまうのです。
これを「損失の回避性」と言います。
安い商品は、
「これを選んだら人にケチだと思われないか」
と見栄の心理が働くのです。
よって、多くの人は無難な真ん中を選びます。
選択肢が多い時や少ない時はどういう心理傾向になるか
選択肢が3つの時に人が真ん中を選ぶのは
おわかりいただけたと思います。
では、選択肢が多い時と少ない時は
人はどういう心理傾向になるのか
説明します。
選択肢が多い時
人は選択肢が多いと我に返り、モノを買わなく
なります。
人にその商品を買うかどうか悩ませては
いけません。
例えば、万年筆が売ってあるとします。
- 書きやすいもの
- 高級感溢れるもの
- 安いもの
- ブランド物
- カラーバリエーションがあるもの
あなたは自由に選べます。
あなたはどれがいいでしょうか?
多くの人は、自由に選べることになったら
迷うので、選択肢が多ければ多いほど
買わない確率が高くなるのです。
意外でしたか?
選択肢が2つの場合
選択肢が竹と梅の二段階の選択肢の場合は、
竹:梅=3:7
という割合になり、多数の人が安い方を選びます。
松竹梅の法則をマーケティングに活用しよう
では、松竹梅の法則をマーケティングに
活用しましょう。
商品を3つ用意します。
そして、最も売りたい商品を真ん中の
竹にします。
その後、松と梅を決めるのです。
レストランでは、ワインのメニューを
作成する時、松に高級ワインを持ってくれば
竹が売れるようになります。
ポイントは、竹と梅の価格差を小さく
することです。
松:20000円
竹:10000円
梅:7000円
それで、お客様には、松竹梅の順に紹介します。
お客様に、損失の回避性が働いて、
竹を選択する人が多くなるのです。
まとめ
松竹梅の法則は理解していただけたでしょうか?
多くの人が竹を選ぶというのは、非常に
興味深いですよね。
その上、選択肢が多くなると、迷ってしまうので
人は商品を買わない傾向にあるというのも
おもしろいです。
あなたも今度商品を売る時は、松竹梅の法則を
使って、3段階の商品を用意し、一番
売りたいものを竹にしてみてはいかがでしょう?
最後にお話した、ポイントもお忘れなく!
「松竹梅の法則おもしろかったです」
という感想でも構いません。
感想をいただくととても嬉しいのでぜひ、
ロコにメッセージをください。
ご質問やご相談には48時間以内に
回答いたします。
この記事を書いた人
-
記事専門ライティングコンサルタント。
今まで80名以上をコンサルする。
現在は、ライティングコンサルや
情報発信、コンテンツビジネス、
Kindle執筆などを行う。
年商1億円のクライアント、
10記事コンサルしただけで
コンサルタントになった
クライアントがいる。
Kindleは6冊出版。
Amazonランキングで6部門1位に
輝いたり、頻繁にベストセラー入り
したりする。
最新の投稿
- ライティング2023年5月23日速く書ける人の秘密!記事作成のノウハウ暴露
- ライティング2023年5月15日【必読】コピーライティング初心者のための編集・校正テクニック
- ライティング2023年5月11日効果的な勉強法でスキルアップ!コピーライティングの学び方を解説
- ライティング2022年11月8日タダで学べるライティング講座開講