額


ロコです。




A: 赤身80%

B: 脂身20%




スーパーの豚肉の表示で、

もしBが表示されていたら、

見込み客は逃げていきます。



AもBも同じことを表しているのに、

表現方法が異なるだけで、

人が受ける印象は変わるのです。



フレーミング効果とは

1981年に行動経済学者のダニエル・

カーネマン氏と心理学者のエイモス・

トヴェルスキー氏が発表しました。



フレームとは、絵画の額縁のことです。



フレーミング効果は、対象のどこを

切り取って、フレームに収めるかによって、

見え方が変わることを言います。



私達は、物事を1人ひとり独自の視点から

見ています。



この物事を捉える枠組みをフレームと呼び、

このフレームを変えることをリフレーミングと

呼ぶのです。



フレーム効果とは、「モノは言いよう」と

言われることもある心理効果のことです。



額

リフレーミングについて

リフレーミングとは、フレーム (心理的枠組み)で

捉えられている人や物事、 意味などの枠組みを、

変えることを言います。




頑固な人は、頭が固くて融通が利かないと

言われますが、見方を変えればブレない人

だから、尊敬すべき人だともいえます。




物事には、長所もあり、短所もあります。



だから、一度自分の心の枠組みをはずして

違う視点からアプローチしてみては

いかがでしょうか?



美術館の絵画

フレーミング効果とプロスペクト理論の違い

フレーミング効果によく似た理論として

あげられるのがプロスペクト理論です。



プロスペクト理論とは

プロスペクト理論とは、

行動経済学の理論です。



1979年にダニエル・カーネマン氏とエイモス・

トヴェルスキー氏が発表しました。



2002年、ダニエル・カーネマン氏は

プロスペクト理論をきっかけに

ノーベル賞を受賞します。



(エイモス・トヴェルスキー氏は

 それ以前に他界)



プロスペクト理論とは、人は、得をする場面に

おいて、確実に入手することを優先し、逆に

損失を被る場面においては、損失の回避を

最優先する心理傾向のことを言います。



要するに、人は得をする感情よりも、損を

したくない感情の方がはるかに強いことを

言うのです。




100万円得をした時の喜びの感情よりも

10万円損した時のショックの感情の方が

はるかに強い。




フレーミング効果とプロスペクト理論の違いはない

フレーミング効果は、対象のどこを切り取って

フレームに収めるかによって見え方が

変わることを言います。



プロスペクト理論は、人が得をする感情よりも

損したくない感情の方がはるかに大きいことを

言います。



フレーミング効果とプロスペクト理論は比較する

モノではなく、プロスペクト理論がネガティブな

要素に着目して得をしようとする効果のことを

言うのです。



よって、プロスペクト理論は、フレーミング

効果の一つの現象とされる理論のことなのです。



プロスペクト理論をマーケティングに活用する方法を解説



マーケティング

フレーミング効果をマーケティングに活用

フレーミング効果は、あなたの知っている

ところでマーケティングに多く

活かされています。




例1

A: 保障は3年のみです。

B: 3年間無料保障




Bの方が安心感を感じます。




例2

A: 月4000円の支払いで60歳まで保障

B: 月15000円の支払いで一生涯保障




あなたは、どちらが魅力的に感じますか?

ぱっと見ると、金額だけで判断して

しまいそうになりますよね?



フレーミング効果にひっかからない

ようにしましょう。




例3

A: ワンコインランチ

B: 500円ランチ




同じ価格なのに、ワンコインの方が

お手軽なイメージがあって、お得感を感じます。

このように、フレーミング効果は、

マーケティングでも活かされています。



あなたも、ぜひマーケティングに

活かしてくださいね。



フレーム

まとめ

フレーミング効果は、

「絵画の額縁=フレーム」

を思い浮かべれば、あなたもすぐに

わかるでしょう。



難しい言い方をすれば、意思決定の際に

質問や問題提示のされ方によって、人の

選択の結果が変わる心理作用を言います。



つまり、フレームの捉え方によって、

見え方が違ってくるというものです。



前述したように、要するに

「モノは言いよう」

のことを言います。



マーケティングへの応用例もお伝えしたので

ぜひ活用してみてください。



今日の記事はいかがでしたか?



「フレーミング効果とプロスペクト理論の

 違いがわかりません」



という方は、ロコにメッセージをください。



他のご質問、ご相談もこちらまでどうぞ。



⇒ ロコにメッセージを書く



ご質問やご相談には48時間以内に

回答いたします。

この記事を書いた人

ロココンサルタント
記事専門ライティングコンサルタント。
今まで80名以上をコンサルする。

現在は、ライティングコンサルや
情報発信、コンテンツビジネス、
Kindle執筆などを行う。

年商1億円のクライアント、
10記事コンサルしただけで
コンサルタントになった
クライアントがいる。

Kindleは6冊出版。
Amazonランキングで6部門1位に
輝いたり、頻繁にベストセラー入り
したりする。