アンカー


ロコです。

近年、行動経済学という分野が注目されていて

マーケティングに活用されています。



行動経済学とは、コトバンクにこのように

説明されています。



人間がかならずしも合理的には行動しないことに着目し、伝統的な経済学ではうまく説明できなかった社会現象や経済行動を、人間行動を観察することで実証的にとらえようとする新たな経済学。



人間は、合理的には行動せず、『人間的な、

あまりに人間的な』一面を持つことに

着目したのが行動経済学なのです。



アンカリング効果もそんな心理効果の1つです。

今日の記事は、アンカリング効果について

お話します。



アンカリング効果(係留効果)とは

アンカリング効果(係留効果)とは、最初に

ある特定の情報や数値を示されることにより、

その後のあなたの行動に影響を与える効果の

ことを言います。



アンカリングという名は、アンカー=錨(いかり)から

来ています。



つまり、船が錨をおろしてその場に留まったまま

そこから離れることができないという意味から

名付けられました。



アンカー

アンカリング効果をマーケティングに活用

価格

特別価格9800円とするよりも、

通常価格29800円⇒特別価格9800円

とした方が、顧客は購入する確率が高いです。



それは、通常価格29800円がアンカーとなって

働いていて、通常価格29800円が9800円に

なったなら顧客は「お得」と思うからです。





数量制限を設けた例

パン屋でパン7個まで10%引きという情報を

アンカーとすると売れます。



アンカリング効果だけでなく、数量制限を

設けることで品物が飛ぶように売れるのです。





レストランのメニュー

レストランのメニューの最初に、

そのレストランで一番効果なドリンクを記載します。



そのドリンクの価格がアンカーとなるので、

他のドリンクが安く感じるのです。




ラグビー

身近にあるアンカリング効果

マーケティングだけでなく、あなたの

身近にもアンカリング効果の例があります。



待ち合わせ

AさんとBさんは待ち合わせをしています。

Aさんは先に待ち合わせ場所に着きました。



Bさんから連絡が入り、一時間遅刻すると

言われ、Bさんは、45分後に到着。



Aさんは、「急いでくれたんだ」と思います。

1時間後という時間がアンカーとなったのです。



これがアンカリング効果ありの例です。



もし、Bさんが1時間半後に到着したらAさんは

「遅い」と思うでしょう。

アンカリング効果がなかったのです。



合コン

合コンで、美男美女ばかりだったら、

それが アンカーとなって、自分の評価が決まります。

その逆も然りです。



スポーツ

イチローがいつも打席で同じ動作をします。

それがアンカーとなり、優れた力を発揮

できるためです。




  • ラグビーの五郎丸選手のキック前の動作
  • 相撲取りが、相撲を取る前に自分の頬を叩く行為




これらのルーティーンもアンカリング効果が

働いているのです。




注意

アンカリング効果のやり過ぎ注意

これからお話することは、特にマーケティングで

アンカリング効果を活用する場合のことです。



一般に知られている商品やサービスの価格相場は

ネットなどで調べればわかります。



それに、消費者には、

「この商品は○○円くらい」

という基準を持っています。



例えば、卵1パック9800円なんてありえません。



このように、通常価格を不当な価格に

引き上げて、値引率が高いようにすることを

二重価格表示と言います。



二重価格表示についてはこちらが詳しいです。





数字

まとめ

アンカリング効果は、最初に印象に残った数字や

モノが、その後のあなたの行動に影響を及ぼす

ことを言います。



あなたも記事を読んでおわかりいただけたと

思いますが、マーケティングには多く

活用されています。



日常の場でもよく使われていて、とても広い

範囲で起きる現象です。



アンカリング効果のやりすぎ、つまり

二重価格表示には十分気をつけてください。





今回の記事はいかがでしたか?



「行動経済学っておもしろいですね」



という感想でもいいです。ご質問、

ご相談でもいいですので気になることがあったら、

ロコにメッセージをくださいね。



⇒ ロコにメッセージを書く



ご質問やご相談には48時間以内に

回答いたします。

この記事を書いた人

ロココンサルタント
記事専門ライティングコンサルタント。
今まで80名以上をコンサルする。

現在は、ライティングコンサルや
情報発信、コンテンツビジネス、
Kindle執筆などを行う。

年商1億円のクライアント、
10記事コンサルしただけで
コンサルタントになった
クライアントがいる。

Kindleは6冊出版。
Amazonランキングで6部門1位に
輝いたり、頻繁にベストセラー入り
したりする。